皆様にはご迷惑をおかけしましたが、まる1ヶ月の入院生活を終えて、先日ようやく退院。
結局、“自宅でできる”腹膜透析では透析不十分で、およそ1年で断念。
週3回、1回あたり5時間かけて病院で行う血液透析になった訳ですが、
腹膜透析でも毎日3〜4回、1回あたり1時間かけて透析液の交換をしなければならなかった(そのため昼には1回必ず帰宅しなければならなかった)ことを考えると、正直どっちが良かったのかは分かりません。
とにかく、今後は月・水・金の16時以降は透析のため病院にカンヅメになりますが、
それ以外の日・時間帯は問題なく仕事できます。
食餌制限は今までより少し増えるので飲食系の仕事はあまりできませんが、
それで仕事が減る分、性格的にムリだと思っていた「校閲」もやっていこうかと思っています(意外とニーズがありそうなので)。
歴史もの、街ものなどはこれまで以上にやっていきますので、何かありましたらお声がけください。
よろしくお願いいたします。